家づくりのポイントとなるのが、気密性と断熱性です!
気密性とは、住まいと外との隙間を可能な限り少なくすること。気密性に問題がある住宅では、暑い夏に部屋をエアコンで涼しくしても、隙間から冷気が逃げてしまい、熱気が外から入って来てしまいます。寒い冬には、暖房をつけても温めた空気が隙間から逃げてしまい、冷気が外から入って来てしまいます。
気密性に優れた住まいでは、周辺環境の生活音を抑える効果も。交通量の多い道路や線路が近くにある場合でも、自動車や電車の騒音を抑えて、快適な生活空間を実現できます。
断熱性とは、外気温に左右されないように夏の暑さや日差し、冬の寒さを遮ること。断熱材を設置して、外気温に影響されない住まいの空間を実現できます。また断熱性を高めることで、気温の変化による住宅の劣化を防ぐことも可能になります。
断熱性に優れた住まいでは、熱を吸収しやすいブラック系の使用も問題なく利用でき、外観の色やデザインの幅も広がり、お客様のこだわりや好みを存分に反映することもできます。
Shin空間が家づくりで採用しているスーパーウォール工法では、高気密、高断熱と優れた性能で、お客様の快適な暮らしを実現可能です。夏には涼しく、冬には温かい環境を持続できる魔法瓶のような住宅。
またスーパーウォール工法では、高い耐震性能もあるので地震に対する備えも安心です。次の機会には、住まいの耐震性についても詳しくご紹介したいと思います。どうぞご期待ください!
【関連記事】
「スーパーウォール工法による家づくり」
http://www.shin-kukan.co.jp/190219-2/
家づくりの知識_2019.06.06
近年では、微小粒子状物質のPM2.5などによる大気汚染やカビ、ダニ、花粉といったアレルゲン対策など空気環境に注目が集まっています。家づくりにおいても、住まいの全体の風の流れ、計画的[...]
家づくりの知識_2020.07.13
今回も引き続きインテリアショップ「MOLIS」さんにてカーテン雑貨選びをした時のお客様との思い出についての座談会です! ▼こちらよりご覧ください。 【カーテン・雑貨選び[...]
家づくりの知識_2019.07.02
Shin空間が採用しているスーパーウォール工法の家づくりでは、一年を通して計画換気システムの使用を基本としています。ですが春や秋など季節の良い時期には窓を開き自然の風を取り入れて生[...]
家づくりの知識_2019.07.18
ゼロ・エネルギー・ハウスやZEH(ゼッチ)という言葉を聞いたことはありますか? ZEHはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略称で[...]