家づくりのポイントとなるのが、気密性と断熱性です!
気密性とは、住まいと外との隙間を可能な限り少なくすること。気密性に問題がある住宅では、暑い夏に部屋をエアコンで涼しくしても、隙間から冷気が逃げてしまい、熱気が外から入って来てしまいます。寒い冬には、暖房をつけても温めた空気が隙間から逃げてしまい、冷気が外から入って来てしまいます。
気密性に優れた住まいでは、周辺環境の生活音を抑える効果も。交通量の多い道路や線路が近くにある場合でも、自動車や電車の騒音を抑えて、快適な生活空間を実現できます。
断熱性とは、外気温に左右されないように夏の暑さや日差し、冬の寒さを遮ること。断熱材を設置して、外気温に影響されない住まいの空間を実現できます。また断熱性を高めることで、気温の変化による住宅の劣化を防ぐことも可能になります。
断熱性に優れた住まいでは、熱を吸収しやすいブラック系の使用も問題なく利用でき、外観の色やデザインの幅も広がり、お客様のこだわりや好みを存分に反映することもできます。
Shin空間が家づくりで採用しているスーパーウォール工法では、高気密、高断熱と優れた性能で、お客様の快適な暮らしを実現可能です。夏には涼しく、冬には温かい環境を持続できる魔法瓶のような住宅。
またスーパーウォール工法では、高い耐震性能もあるので地震に対する備えも安心です。次の機会には、住まいの耐震性についても詳しくご紹介したいと思います。どうぞご期待ください!
【関連記事】
「スーパーウォール工法による家づくり」
http://www.shin-kukan.co.jp/190219-2/
家づくりの知識_2023.09.20
Shin空間の規格住宅「TRETTIO」での一日の暮らしをご覧ください。 【Shin空間 規格住宅 暮らしの一日編】 気密性・断熱性・耐震性・防音性など規格住宅でも住[...]
家づくりの知識_2020.11.30
大人の秘密基地 運べる木の家Live and 海辺の展示場で撮影してきました! ▼こちらよりご覧ください。 【大人の秘密基地!プチ別荘(運べる木の家常滑展示場)】[...]
家づくりの知識_2020.11.28
今回は弊社の規格商品 運べる木の家Live and のご紹介です! ▼こちらよりご覧ください。 【運べる木の家!テレワークにも、プチ別荘にも、シェルターにも!】[...]
家づくりの知識_2021.03.01
キッチンを決める時のコンロの選び方(ガス?IH?メリット・デメリット)について、オーダーキッチンのイリエ製作所五藤さんと語りました! ▼こちらよりご覧ください。 【家づくりキッ[...]