本格的な梅雨の時期に入ってきましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
雨が続いて洗濯物を部屋干ししたり、住まいの中の湿度が上がってジメジメしたりしていませんか。今回は梅雨など雨の多い時期にも役立つ家づくりのポイントをご紹介します!
Shin空間の家づくりでは、洗濯機を置いた脱衣場には部屋干しができるように物干しパイプを取り付けるようにしています。標準で浴室内にも設置してありますが、お子さんのいらっしゃるご家庭ですと、洗濯物が多く物干しスペースも複数あると非常に便利です。
特に共働きのご家庭では、入浴後の夜に洗濯機を利用する場合も。一旦、浴室内や脱衣場にある物干しパイプに掛けておき、翌日の朝に晴れていたらベランダなどの外に出すようにしている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、雨や天候の気になる梅雨の時期などには室内にそのまま干しておけるので安心ですね。浴室内にある暖房換気乾燥機も利用しながら効率的に洗濯物を干してみてください。
また場合によっては、来客の方が通らない廊下などを部屋干しスペースとして活用できるように吊り下げ式の金具を取り付けることも。このように部屋干しについても意識しながら家づくりすると、生活がより快適になりますよ。
またShin空間がオススメしているスーパーウォール工法による家づくりでは、計画換気システムで、過ごしやすい空気環境を実現できます。全熱交換型換気システムであれば、温度や湿度も保てるのが大きなポイントです。
計画換気システムなどについては、また次回に詳しくご紹介します。どうぞお楽しみに!
家づくりの知識_2020.08.21
今回はファイナンシャルプランナーさんと、住宅ローンと豊かな人生設計について対談しました! ▼こちらよりご覧ください。 【マイホームにかける予算と人生設計!FP対談】[...]
家づくりの知識_2023.09.25
Shin空間の規格住宅「TRETTIO」で暮らすオーナー様のご感想を再現映像化したものです。 【Shin空間 規格住宅 オーナーの声編】 ご興味あるかたはお問い合わせ[...]
家づくりの知識_2019.07.02
Shin空間が採用しているスーパーウォール工法の家づくりでは、一年を通して計画換気システムの使用を基本としています。ですが春や秋など季節の良い時期には窓を開き自然の風を取り入れて生[...]
家づくりの知識_2020.10.17
地震から家族を護る家づくり 一番大切なのは何ですか? 護りたい人は誰ですか? ▼こちらよりご覧ください。 【耐震と制震について!家づくりセミナー】[...]