▲システムキッチンの横にダイニングテーブルを置くことで、配膳や片付けも楽になり、キッチンバックには収納やゴミ箱、家電があるので家事動線も良いです。また、ダイニングテーブルの後ろには収納たっぷりのワークスペースがあるので子供が宿題をしたり書斎のように使えます。
▲キッチンは収納もたくさんあり、食洗機、IHコンロ、自動水栓を採用して毎日の家事をサポートします。太陽光発電なので、気兼ねなく使えます。家事をしながらTVを見られるのもよいですね。
▲玄関を入るとオープンのシューズクロークがあり、服もかけられるハンガーパイプも用意しています。奥には広い土間スペースが続き、勝手口からの出入りもできて家庭菜園で収穫した野菜などを流しで洗ってからキッチンに持っていくことができます。スノコのように渡り廊下も作ったので腰掛けとしても重宝しそうです。
▲和室から続く洋室にも旧家から保存していた建具を再利用させて頂き、ご家族の歴史を大切に新しい家へと受け継ぎました。洋室は西と北に面した部屋ですが、窓から光も入りルーバー雨戸で光を遮ることも可能です。また、南側の和室から北の洋室への風通しも良いです。
▲トイレは広く設計し、将来的に車いすでも対応できるようにしています。手洗いも自動水栓を採用しています。